ホンダが、単気筒エンジンを搭載したバイク「GB350」の情報を先行公開しています。インドで発売されていた「H’ness CB350(ハイネスCB350)」の日本市場向けモデルです。
投稿者アーカイブ:wagtail_sugai
こどもの国線「ひつじでんしゃ」を撮る
自転車で鶴見川沿いや恩田川沿いをのんびりと走り、こどもの国線が恩田川を渡る築堤にやってきました。
在宅勤務で写真にハマる!?
在宅勤務の皆さんは、昼休みに食事を終えた後の時間をどう過ごしていますか? 私はカメラを持って散歩することが多いです。ときには自転車で出かけることもあります。
ポケットストーブで「遅すぎる鏡開き」
昨年の暮れ、コロナ禍と言えどもそれなりに賑わうスーパーの食料品売り場を歩いていると、鏡餅が目に留まりました。「鏡開きに、エスビット・ポケットストーブでぜんざいを作ってみたいな」と思い購入し、しばらく机の上に置いていました。
「あの日見た金閣寺」を再現するつもりが「見たことのない金閣寺」になった
家電量販店の中を散歩するのが趣味である私はある日、模型売り場で「金閣寺」のプラモデルを見つけました。その日は「ふーん」という感じだったのですが、気がつくと作りたくなっていて、後日買ってきてしまいました。
毎日使えるモンベルの全天候型ハイキングシューズ「ラップランドストライダー」を買った
コロナ禍の在宅勤務は、どうしても運動不足になりがち。だから私はモンベルの「ラップランドストライダー」を買いました。
ポケットストーブで「カップおでん」を温める
現代における冬の風物詩のひとつに「コンビニのレジ前に置かれたおでん」がありますが、今年は今さら私が言うまでもなく新型コロナウイルスの影響により、姿を消しています。世の中の風景って、変わるときは変わるんですね。
夕暮れのロマンスカー
世の中には「鉄道ファンでなくても知っている有名な列車」があります。小田急電鉄の「ロマンスカー」も、そんな列車のひとつと言えるでしょう。
引っ越してきました
暮らしとアソビのWebマガジンと称して2018年から運営していた「WAGTAIL(ワグテイル)」ですが、2021年を迎え、サーバーの引越しをしました。こちらはその「新居」です。