コンテンツへスキップ
Webマガジン[WAGTAIL]

Webマガジン[WAGTAIL]

暮らしとアソビを楽しむ

  • ホーム
  • このサイトについて
  • CyclingEX
  • Instagram

カテゴリーアーカイブ: Train

ロマンスカーミュージアムでレジェンドたちを眺める

小田急線・海老名駅の改札を出てすぐのところにある、ロマンスカーミュージアム。2021年春にオープンしたこのミュージアムには、小田急電鉄の開業当初の車両や、特急ロマンスカー歴代車両などが展示されている。

投稿者:wagtail_sugai2022年6月23日2022年6月23日カテゴリー:Trainタグ:Romancecar

首都圏で気軽に非電化ローカル線を体感できる関東鉄道

個人的に、首都圏で気軽に訪ねることができる非電化のローカル線と言えば、高麗川〜高崎の八高線が思い浮かぶ。しかし、茨城県の関東鉄道もなかなかのものだ。

投稿者:wagtail_sugai2022年5月16日2022年6月12日カテゴリー:Trainタグ:Feature

鶴川カーブで小田急ロマンスカー「VSE」を見送る

小田急ロマンスカー50000形VSEが定期運用を引退するまで、あと1ヶ月弱です。先日、少しでも「自分なりの記録」を残したいと思い、小田急線の線路際へと出向きました。

投稿者:wagtail_sugai2022年2月16日2022年2月16日カテゴリー:Trainタグ:Romancecar鶴川カーブで小田急ロマンスカー「VSE」を見送る への1件のコメント

【アーカイブセレクション】富山で路面電車ざんまい

今回の富山行きに明確な目的があったわけではないが、路面電車には乗るべきだろうと思った。朝、とりあえずシェアサイクルで富山駅方面へと軌道線沿いを進む。

投稿者:wagtail_sugai2021年11月1日2022年5月15日カテゴリー:Trainタグ:CyclingEX、Toyama

【アーカイブセレクション】岳南線を走る昭和の電車

沼津から田子の浦までサイクリングした後、岳南電車に寄ってみた。

投稿者:wagtail_sugai2021年10月31日2021年12月4日カテゴリー:Trainタグ:CyclingEX

こどもの国線「ひつじでんしゃ」を撮る

自転車で鶴見川沿いや恩田川沿いをのんびりと走り、こどもの国線が恩田川を渡る築堤にやってきました。

投稿者:wagtail_sugai2021年2月17日2022年5月26日カテゴリー:Trainタグ:CyclingEX

夕暮れのロマンスカー

世の中には「鉄道ファンでなくても知っている有名な列車」があります。小田急電鉄の「ロマンスカー」も、そんな列車のひとつと言えるでしょう。

投稿者:wagtail_sugai2021年1月13日2021年12月24日カテゴリー:Trainタグ:Romancecar

アーカイブ

カテゴリー

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント
Webマガジン[WAGTAIL], WordPress.com.
  • フォロー フォロー中
    • Webマガジン[WAGTAIL]
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • Webマガジン[WAGTAIL]
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー