仕事で、宿毛市を訪れました。宿毛は海軍の湾泊地や航空基地があった土地で、市内には今でも戦争遺構が残されています。
投稿者アーカイブ:wagtail_sugai
高知・とさでん交通の路面電車
高知県宿毛市に出張する機会があり、経由地である高知駅で時間の余裕を設けて「とさでん交通」の路面電車を見てきました。
【BRI-CHAN】自転車との「別れ方」と必要な手続きは?
どんなに愛着があったとしても、自転車が不要になるときはあります。処分したい、誰かに譲りたい——そんなとき、どんな手段があるでしょうか。WAGTAIL/CyclingEXが参加しているブリヂストンサイクルのファンサイト「B続きを読む “【BRI-CHAN】自転車との「別れ方」と必要な手続きは?”
百年以上の歴史をもつ前橋・臨江閣と川が流れる庭園
前橋駅からてくてくと30分ほど歩くと、百年以上前に建てられた「臨江閣」があります。迎賓館として建てられ、国の重要文化財に指定されています。
モンベル リフレック トレッキングアンブレラの「ケースだけ」買う
先日紹介したモンベルの折りたたみ傘「リフレック トレッキングアンブレラ」ですが、なんとケース(傘袋)を紛失してしまいました。しかし、オンラインストアで純正のケースだけ買うことができるのです。
【BRI-CHAN】自転車レース「クリテリウム」観戦を楽しむ
自転車レース(サイクルロードレース)のジャンルのひとつに、市街地などの短い周回コースを何周もして競う「クリテリウム」というものがあります。
もうコンビニの折りたたみ傘に戻れない – モンベルの「リフレック トレッキングアンブレラ」
気がつけば東京では10日以上、まとまった雨が降っていません。雨が降らなければ、傘の出番がない。それは今の私にとって、少々寂しいことです。
実はココ、線路だったんです — 多摩川近くの「下河原線」廃線跡を自転車で訪ねる
かつて鉄道が通っていたけれど、役目を終えて廃止され、今でもその痕跡が残っている——そのような場所を「廃線跡」と呼びます。そして廃線跡がサイクリングロードや緑道として整備されると、そこはウォーキングや自転車散歩(ポタリング)の好適地となります
【BRI-CHAN】TOTEBOXとVEGASのオンラインストア先行販売カラーを紹介
WAGTAIL/CyclingEXが参加しているブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」で、街乗り自転車の「TOTEBOX LARGE(トートボックス ラージ)」と「VEGAS(ベガス)」のオンラインストア先行販売カラーを紹介しています。
セブンプレミアムの仲間!? アサヒコ「すき焼き風味の豆腐バー」
セブン-イレブンのPB「セブンプレミアム」向けに豆腐バーを製造しているアサヒコが、自社ブランドで発売している製品に「すき焼き風味」なるものがあります。セブンプレミアムと酷似したパッケージで、セブン-イレブンに並んでいました。