2022年の大晦日、ちょっと遅い時間に起きた私は、ふと海を見に行きたくなった。初めは江ノ島に向かうつもりでいたが、もう少し遠くまで行きたいという思いが湧いて、沼津を目指すことにした。
投稿者アーカイブ:wagtail_sugai
自転車ヘルメットの盗難防止に使える? 川住製作所「SOKULOCK」
2023年4月から、自転車乗車時のヘルメット着用努力義務が、子どもから全年齢に拡大される。ヘルメットを着用する人が増えると、自然と「このヘルメット、降りた後はどうすれば……」という疑問が沸くだろう。そこで、ヘルメットホルダーとして使えそうな製品に着目してみた。今回紹介するのは、川住製作所「SOKULOCK」シリーズだ。
CyclingEXの2022年を振り返る【BRI-CHAN連動】
コロナ禍のまま2022年が終わってしまいますが、CyclingEXとして印象に残ったことを記しておきたいと思います。
名古屋の街を歩いて、食べる
日曜日の夜に名古屋入りして1泊し、月曜の朝から名古屋の街を歩く、ちょっと強行軍な旅。弾丸観光コースの参考になる、かも?
これが今どきのロードバイクエントリーモデル – TREK Domane AL 3 Disc
TREK(トレック)のロードバイクラインナップの中では、エントリーグレード寄りの位置付けとなる「Domane AL 3 Disc」を購入しました。せっかくなので、どんなロードバイクなのかを紹介しましょう。
【BRI-CHAN】トレーニングじゃなくても大事!サイクリング中のエネルギー補給
自転車に乗ると、カロリーを消費します。そして、カロリーを消費し続けてエネルギーを補給をしなければ、やがて「エネルギー切れ」を起こします。いわゆる「ハンガーノック」というものです。
タミヤの二式水戦がある限り、私は宿毛を思い出す。
先月末に訪ねた高知県宿毛市で戦争遺構を見て、帰宅後に勢いで買ったタミヤの「1/48 傑作機シリーズ 海軍二式水上戦闘機」。週末に時間を工面して、組み立てました。
横浜水道みち「トロッコ軌道」との関連は? 相模原市緑区大島の古レール
以前、WAGTAIL/CyclingEXが参加している「BRI-CHAN」にて「横浜水道みち」のサイクリング記事を掲載した際、少し道に迷っているうちに見逃してしまったスポットがあります。どうしてもそれが見たくて、週末に訪ねてきました。
宿毛市に眠る戦争遺構に触れ、水上機のプラモを買う。
仕事で、宿毛市を訪れました。宿毛は海軍の湾泊地や航空基地があった土地で、市内には今でも戦争遺構が残されています。
高知・とさでん交通の路面電車
高知県宿毛市に出張する機会があり、経由地である高知駅で時間の余裕を設けて「とさでん交通」の路面電車を見てきました。