このWebサイト「WAGTAIL」には「Bicycle」カテゴリー以外にも自転車に関係する記事がいくつか公開されています。こちらページは、そんな「自転車がらみ」の記事がまとめられているカバーです。
2009年4月以来運営してきた自転車ブログメディア「CyclingEX」を「WAGTAIL」に統合し、タグとしてCyclingEXの名称を受け継ぎました。従来のCyclingEXに掲載された記事のいくつかは、こちらに【CyclingEXアーカイブ】として移転しています。

SERFASの回転機構付きの自転車用スマホフォルダーが必要にして十分だった
自転車で知らない土地を走っているとき、スマートフォンでGoogleマップなどを見る機会が多い。個人的には、ナビゲーションがほしいとは思わないが、現在地がどこなのか、目的地がどの方向なのかは、わりと頻繁に確認する。

【BRI-CHAN】電動アシスト自転車で「横浜水道みち」めぐり
東京都町田市にある「南町田グランベリーパーク」。その近くを江ノ島へと注ぐ境川が流れていて、こんな橋が架かっている。

過去製品の弱点を改良したモンベル「フレームポーチ M」
自転車のフレームの三角形になっているスペースを有効活用する「フレームバッグ」と呼ばれるアイテムがある。バッグも三角形になっていれば「トライアングルバッグ」と名付けられたりもする。今回はモンベル「フレームポーチ M」を紹介。

ただいま撤去中?古道・鎌倉街道の「鎌倉井戸」(町田市)
東京都町田市、かつて私が通った高校の近くに、古道・鎌倉街道と推定される道があります。今回はそのルート上にある通称「鎌倉井戸」と、季節は過ぎてしまいましたが立派な桜の木を紹介しましょう。

モビリティとしての自転車。
レクリエーションとしての自転車。
そしてスポーツとしての自転車。
自転車にはさまざまな役割や楽しみ方があります。
WAGTAILでは、そんな自転車のある暮らしの楽しさを
みなさんと共有したいと考えています。

従来版「CyclingEX」はこちら