2022年11月、プラモデルメーカーのハセガワから発売された「レトロ自販機(アイス)」。同社のレトロ自販機シリーズの中でも、立体感がある一歩進んだ表現が特徴となっています。
カテゴリーアーカイブ: Hobby
タミヤの二式水戦がある限り、私は宿毛を思い出す。
先月末に訪ねた高知県宿毛市で戦争遺構を見て、帰宅後に勢いで買ったタミヤの「1/48 傑作機シリーズ 海軍二式水上戦闘機」。週末に時間を工面して、組み立てました。
スタイルと○○にひと目惚れ!?「ENTRY GRADE νガンダム」でガンプラデビュー
小学生の頃に学校から帰宅するとファーストガンダムの再放送があって、友達はみんなガンプラのひとつやふたつ作ったことがあり、中学生の頃に「逆襲のシャア」があって——そのど真ん中にいるはずなのですが、実は私、今まで一度もガンプラを作ったことがありませんでした。
オリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズ「BCL-0980」を使ってみる
オリンパスの「OM-D E-M5 Mark II」を、レンズキットの高倍率ズームだけで使うこと早2年。ようやく交換レンズ「の、ようなもの」を手に入れました。
【アーカイブセレクション】KATO渾身の最適解:8620 東北仕様(Nゲージ鉄道模型)
2020年8月、日本の鉄道模型ブランド「KATO」から、国鉄8620形蒸気機関車のNゲージ鉄道模型が発売されました。
【アーカイブセレクション】帰るところがなくなったような気持ち
2020年1月15日に「FINAL EDITION」が発売された、ヤマハ・SEROW(セロー)。225時代からの長い歴史に終止符が打たれようとしている。
古いデジタル一眼レフ「Nikon D50」を使ってみる
2005年発売の古いデジタル一眼レフカメラ「Nikon D50」を、最近になって数年ぶりに使ってみています。 リンク: D50 – デジタル一眼レフカメラ – 製品情報 | ニコンイメージング 古続きを読む “古いデジタル一眼レフ「Nikon D50」を使ってみる”
ホンダ「GB350」先行公開を機に「GB」を振り返る
ホンダが、単気筒エンジンを搭載したバイク「GB350」の情報を先行公開しています。インドで発売されていた「H’ness CB350(ハイネスCB350)」の日本市場向けモデルです。
「あの日見た金閣寺」を再現するつもりが「見たことのない金閣寺」になった
家電量販店の中を散歩するのが趣味である私はある日、模型売り場で「金閣寺」のプラモデルを見つけました。その日は「ふーん」という感じだったのですが、気がつくと作りたくなっていて、後日買ってきてしまいました。