ハクモクレンが咲くまで

近所の寺にハクモクレンがあるのですが、昼休みの散歩がてら前を通って、つぼみから咲くまでの経過をiPhoneで記録してみました。

2021年3月1日。

2021年3月1日

この時点では「ハクモクレン、だよね?」という認識でした。

2021年3月1日

その場で検索して「まあ、間違い無いだろう」っていうような。

そして3月4日。

2021年3月4日

ここまで来れば、確信がもてます。

翌日。

2021年3月5日

日に日に、開いてきているように見えます。

2021年3月5日

日当たりがよい上のほうは、もっと花が開いていました。

3月9日。

2021年3月9日

下のほうも開花が進んでいます。

2021年3月9日

ちなみに背景は寺の門です。

2021年3月9日

なかなか立派な門です。

そして3月10日。

2021年3月10日

10日前はまだつぼみでしたが。

2021年3月10日

ハクモクレンが咲けば、桜の開花も近いですね。

2021年3月10日

在宅勤務の昼休みは、近所にいろいろと(再)発見があります。

ちなみに今月に入ってからは、気軽&身軽に散歩したいと思い、ミラーレス一眼は持たずに出かけています。

関連記事: 在宅勤務で写真にハマる!? – WAGTAIL Magazine

[AD]

ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM シューティンググリップキット ZV-1G

投稿者: wagtail_sugai

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれの町田市育ちで、現在は川崎市在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。クロスバイクと小田急ロマンスカーが好き。

ハクモクレンが咲くまで」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。