旧横浜生糸検査所の歴史を伝える横浜第二合同庁舎のレリーフ

桜木町駅から北仲エリアに向かうと、そこに「横浜第二合同庁舎」が建っています。旧横浜生糸検査所を解体して庁舎を建てるにあたり、旧建物の外観を低層部に復元したものです。

すべてを当時のまま保存できればよいとは思うのですが、耐震性や土地の有効活用の面では、そうもいきません。横浜では、建物そのものの保存よりも「景観の維持」を重視しているようです。

よく見ると、何やら立派なレリーフがあります。蚕や生糸に因んだレリーフです。自転車を押し(クロスバイクで来ました)、建物を見上げながら周囲を歩いてみます。

こちらが正面玄関。背後にはこの庁舎のメインであるビルがありますが、かなりセットバックしているので、景観としてはまるで昔の建物がそのままあるように見えます。

そして、こちらにも何やら立派なレリーフがありますね。

なんと、羽化したカイコがモチーフです。当時の養蚕と生糸の輸出に対する、誇りを感じます。

庁舎に隣接して、同じく旧横浜生糸検査所の建物群を活用した「北仲ブリック&ホワイト」があります。

その中で、写真の「北仲BRICK SOUTH」は、唯一1926年に竣工した建物が保存されているもの。他の棟は、新築復元です。

リンク: 官庁営繕:横浜第二地方合同庁舎 – 国土交通省

投稿者: wagtail_sugai

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれの町田市育ちで、現在は川崎市在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。クロスバイクと小田急ロマンスカーが好き。