新宿中央公園に咲く花を紹介します。今回は2023年3月・4月編。
河津桜

3月初め、多目的運動広場の横に河津桜が咲いていました。

花の蜜を吸いに、メジロがやってきました。

ハクモクレン

ハクモクレンの木は至る所にありますが、iPhoneで花を撮ろうとすると案外難しいです。
沈丁花
南通りに近いエリアに、沈丁花が植えられています。

「沈丁花の甘い香り」とは、このことか——というような香りがしていました。
コヒガンザクラ

早咲きで、小ぶりな桜の木です。

ソメイヨシノ

ソメイヨシノも園内各所にあります。写真はスタバの前。
ネモフィラ

ネモフィラは、芝生広場のエコギャラリー近くで見られます。

結構長い期間、楽しませてくれます。

複数の種類のネモフィラが見られるのも、ここの特徴です。
八重桜

多目的運動広場の横は、河津桜→ソメイヨシノ→八重桜と、順番に楽しめます。
チューリップとムスカリ

バルブガーデンにもたくさんの花が咲きますが、その中からチューリップとムスカリです。
シャガ

シャガは北側に何箇所かまとまって植えられています。
シャクナゲ

このシャクナゲは、久遠の像付近で撮りました。ちびっこ広場の東側にもシャクナゲがあるそうです。
フジ

多目的運動広場の藤棚です。
ヒメキンギョソウとツマジロヒナギク

芝生広場(西)にて。この花の名前は知りませんでしたが、ヒメキンギョソウとツマジロヒナギクだそうです。
季節の花は、新宿中央公園のWebサイトでも紹介されています。
リンク: 新宿中央公園