セブン-イレブン「たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ」は後味すっきり

以前はパスタサラダを好んで食べていた私ですが、最近は「サラダ+おにぎり」の組み合わせが多くなっています。そして、先日の「厚揚げとじゃこの和サラダ」に続いてハマッているのが、セブン-イレブンの「たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ」です。

前にも書いたように記憶していますが豚しゃぶが好物なので、セブン-イレブンの棚にこの商品を見つけてからはずっと気になっていました。

ただ、貧乏性なせいか「手に持ったときの軽さ」で、ちょっと購入候補から外れていたんですよね。なにせ「厚揚げとじゃこの和サラダ」がボリューム感に優れるというのもありますし。

でもやっぱり、どう見てもおいしそうなので買いました。

パッケージを開けるとこんな感じで、上段に豚しゃぶがあり、その下に野菜、そしていちばん下には袋に入ったおろしぽん酢が配置されていました。つまり野菜の下からおろしぽん酢を取り出す必要があって少々面倒なのですが、肉の油を付けず野菜も押し潰さずと考えると、そうなるんでしょうね。

というわけで、底から取り出したおろしぽん酢をかけます。豚しゃぶをひっくり返すようにあけるとネギが隠れてしまったので、サルベージしてみました。ネギが載ってると見た目のアクセントにもなりますね。

さっそく豚しゃぶを箸でほぐしつつつまんで口に運ぶと、お肉の薄さがなかなかよい塩梅。そして今まで食べたセブン-イレブンのサラダやパスタダラダに添付されるドレッシング類の中では「主張しすぎない」サッパリとしたおろしぽん酢が、薄切り肉の豚しゃぶに程よく染みて、おいしくいただけます。

豚しゃぶ→野菜→豚しゃぶ→野菜とテンポよく?食べ進み、最後のひと口はなくなってしまうのが惜しいくらい。そして、後味がすっきりしているのも好印象でした。

食後に原材料と成分のラベルを。商品名に違わず、たんぱく質多め、そして炭水化物は少なめです。

●たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ

価格:400円(税込432円)
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量:169kcal
たんぱく質:23.5g
脂質:7.2g
炭水化物:3.6g(糖質:1.6g、食物繊維:2.0g)
食塩相当量:2g
本製品に含まれるアレルギー物質:特定原材料7品目/小麦

リンク: たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ|セブン‐イレブン~近くて便利~

(2022年6月14日購入)

コスト上昇には抗えず……

価格が税込475.20円へと、大幅に上昇しました。

でも相変わらずおいしいので許します!

●たんぱく質が摂れるお肉たっぷり豚しゃぶサラダ

価格:440円(税込475.20円)
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
熱量:178kcal
たんぱく質:25.4g
脂質:7.0g
炭水化物:4.2g(糖質:2.3g、食物繊維:1.9g)
食塩相当量:1.9g
本製品に含まれるアレルギー物質:特定原材料7品目/小麦

リンク: たんぱく質が摂れるお肉たっぷり豚しゃぶサラダ|セブン‐イレブン~近くて便利~

(2022年9月22日購入、9月21日・26日追記)

投稿者: wagtail_sugai

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれの町田市育ちで、現在は川崎市在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。クロスバイクと小田急ロマンスカーが好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。