WAGTAIL/CyclingEXが参加しているブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」に、電動アシストクロスバイク・TB1eで「横浜水道みち」を辿る記事を書きました。

以前は南町田グランベリーパークあたりから横浜方面へと進む記事をやりましたので、今回は後編として水源のある津久井湖・道志川方面を目指しました。

実際に走った7月のある日は、日差しが強く、それはそれは蒸し暑いものでした。路面からの照り返しもきつく、強めの風が終日にわたって吹いていました。さらには、津久井湖が近づくとアップダウンもあるコースです。

しかし、電動アシスト自転車だと一定の負荷と一定のペースで走行できるので、体力がセーブできた実感はあります。走り終えたときはさすがに疲れた感じがしましたが、翌日は思ったほどきつくなかったです。
肝心の「水道みち」に関しては、BRI-CHANの記事をごらんください。
また、WAGTAILのほうには「横浜水道みち」についてのごく簡単なまとめページも用意しましたので、興味のある方はどうぞ。
※記事で使用しているTB1eは、2021年モデルです。
●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。WAGTAIL・須貝が旧CyclingEX時代より編集部(チーフブロガー)として参加しています。