今から30年くらいまで、近所には雑貨や食品・お米などといっしょに駄菓子を売っているお店が何軒かあったものです。さすがに、駄菓子だけを売っているお店は少なかったけど。


大和市を流れる引地川の近くに「つちや」という駄菓子屋さんがあると聞いて、前から一度行ってみたいと思っていました。
桜ヶ丘から自転車をこいで目当てのお店まで来てみれば、佇まいからして「ザ・駄菓子屋」。

この土間コンクリートが、昭和の個人商店らしさ。
そして棚には、懐かしい感じがする菓子がたくさん並んでいます。





子供の頃「すもも」に対して勝手に「特別な感じ」を抱いていました。なんか外で気軽に食べられないような印象があって。

こういうのも大好きでしたが、今日はすぐ自転車で戻るので、パッケージに入ったものだけでがまん。

今回は「うまい棒」と「ビッグカツ」をメインにいくつかい、私はうまい棒1本と右下の「おやつカルパス」だけいただいて、あとは自転車屋さんに差し入れしておきました。
次の機会があれば、もうちょっとバリエーション豊かに買って、自分で味わいたいと思います。
※店内の写真はお店の人に声をかけてから撮影しています
つちや商店
https://goo.gl/maps/VhbVLA8LEndmbdQJ8
関連記事: TOTEBOXカスタム:やっぱりサドルはクラシカルな「テリー型」が似合う! – BRI-CHAN
[AD]
OM SYSTEM OM-5 14-150mm IIレンズキット ブラック